November 27, 2020
It is open now.
Welcome to our site!
I am Hideya Amemiya and I am a Professional photographer in Japan.
Should you have any questions, don’t hesitate to contact us. Thank you.
Gallery, Portfolio & profile
雨宮秀也
写真家
男性 1959年、東京生まれ。
法政工業高校電子科、日本大学芸術学部写真学科卒業。
写真家梅田正明氏に師事後独立。
1990年雨宮フォトオフィス設立。
2011年神奈川県に撮影スタジオ兼自宅を開設。
January 18, 2021
私は写真を撮ります。
4コマ写真。「友達の新居を訪ねる」
電車のドアが開くと、そこは知らない土地。
意外な展開。路地を曲がると海が見える。
少年に道を尋ねる。
引っ越しおめでとうございます。良い家だね。
January 12, 2021
私はハム、ソーセージを作ります。
いつから、なぜ始めたのか覚えていません。気が付くと30年は作っています。進歩はあまりしていませんが。おいしいよね、手造りのハム。
天然生活 2016年1月号 おいしい自宅工房 天然生活Web2020年掲載
ボイルしたりスモークしたりするのです。
ハムなどはそのまま食べることもありますが、食材として。ベーコンエッグ。ハムサンド。ポトフ。パスタやラーメンやチャーハン。和え物に煮物。ハムカツにハムステーキ。かなり広範囲に使っています。僕のハムの作り方は天然生活Webにて公開されています。
November 20, 2020
私は野菜を作ります。
レタス。ルッコラ。小松菜。白菜。キャベツ。ターツァイ。水菜。三つ葉。セロリ。インゲン。大根。ブロッコリー。カリフラワー。春菊。ピーマン。シシトウ。大にんにく。アスパラ。人参。さつまいも。里いも。長ネギ。など今日見たところ育てています。
コンピュータールームの窓の外が菜園です。
画像処理の作業のかたわらに野菜の出来具合を見ます。夏野菜などは朝に夕に大きくなります。手前に見えるのがブロッコリーです。そろそろ食べごろです。写真の仕事は追い抜かれそうです。
November 25, 2020
私はパンを焼きます。
パン生地をこねるときはパンのことしか考えません。今を考えるパン焼きと今を切り取る写真は作業として似ています。こねるかスライスするかの違い。
クロワッサン1032号(10月24日発売号)掲載。
November 17, 2020
私はカヤックに乗ります。
カヤックは手漕ぎの小舟です。私は川から初めて海に至りました。もう30年くらい続けています。海用のカヤックはシーカヤックと呼びます。愛艇は長さ5m幅47cmの小舟ですが船は船です。相当の荷物が積載できます。計画を立てて、キャンプ道具や水食料など積んで1週間くらいの旅をするのが好きです。しかし今はあまり時間がありません。このところ週末早朝に家を出て日帰りのツーリングを楽しんでいます。海へ出るときは一人です。大海原を思いきり漕ぐと、なんだか精神が肉体から離れていく感じがします。意識が海の表面に溶けていく気持ちです。
June 2, 2020
テクスチャーのみの表現
色彩だけで構成することに挫折した私は今度はテクスチャーのみでの表現にしました。こんどは分かりやすくモノクロ写真です。カメラは6×7と呼ばれる中判のフィルムカメラを使いました。まるで違うと言えば違うのですが、私が伝えたかったことは同じなのです。
May 25, 2020
色彩のみの表現
ずいぶん以前の撮影です。「名前のない道」赤木明登著での仕事。能登半島の風土と漆のイメージを色だけで表現しようと試みました。
結果として挫折して不採用となりましたが、今になって見ると案外伝わるものがあったのかとも思います。
書籍の仕事
公共広告の仕事
2件のコメント
コメントはできません。