カメラ日常 チョコレートチャンククッキー Posted on 2022/04/20 by hibihana クッキー生地をうっかり落とした破片は魅力的な形に焼きった。きれいな形で焼くと面白みがなく、わざとラフに落とすとさらにつまらなくなる。不思議だ。
カメラ日常 テスト撮影 Posted on 2022/04/15 by hibihana 焼き菓子を作るために用意したラム酒のほとんどは晩酌に消えた。申し訳ていどの残りのラムでレーズンを漬けたのでサブレを焼いた。今回からカメラはCanon R5とR6の新コンビとなります。明日より撮影開始。
カメラ日常 動いている栗林計画 Posted on 2022/04/14 by hibihana カヤックでの川旅を想像してトレンチを掘る。地形に沿って、やや蛇行して、たまに瀬(竪穴)があったりするのです。
カメラ日常 動いている栗林計画 Posted on 2022/04/10 by hibihana 71本ある栗の木の内、4本から新芽が生えた。この木らは生きている。残りあと何本が救えるだろうか?。傷つきながらも生命を宿す樹のかたわらで、枯れて崩れていく樹もある。その土に還ろうとする姿にも美しさを感じる。生きるための準...
カメラ日常 動いている栗林計画 Posted on 2022/04/08 by hibihana 伐採したり剪定した枝なども大事な資材だ。夜露をしのぐためにタープを張った。ここに資材を移動してと。さっそく相撲取りの胴回りほどもある幹を持ち上げる。瞬間。腰に激痛。這いつくばってタープの下に移動。野戦救護施設となった。
カメラ日常 動いている栗林計画 Posted on 2022/04/03 by hibihana 最も過酷でかつ陽の当たらない作業。あるのは達成感のみ。それは木の根を掘り上げること。泥まみれになりながら迷う。「これは本当は必要でない仕事ではないか?」生きていて意味があること無いことなど結局わからない。これもそういう事...