庭の大掃除

秋から、ずっとやりたかった庭の手入れ。 結局、大掃除的な様子になってしまいました。 年内中にやりたいのは、気持ちというより、もっと実質的な都合なのです。 年が明けて、ぐずぐずしていると、 根や芽が動き出してしまう。 休眠...

冬らしく。

やってきたNちゃんと、どんど焼きの話などする。 カレンダーをまじまじ見たら、もう来月のことだった! 窓の外の森は、今、ようやく紅葉。 わかっているのに、どこかで11月の気分でした。 曇ると、ストーブがないと寒い。 秋のよ...

年末進行はじまる

撮影もなんだか慌ただしくなってきた。 時間の流れるスピードは一定であり、時間自体にはつなぎ目はなく続いていくはずなのだが。 なぜか濃く重く感じる。 意識下に時に対する恐怖をひとは持っているのかもしれない。 初秋に流行って...

紅葉納め。

遅めだった庭の紅葉も、そろそろ終わりのよう。 今年はあまりきれいにならなくて、 すこし心残りです。 いちばん遅くに色づき始める コハウチワカエデで、紅葉生け納め。 葉に触ると、もうだいぶみずみずしさが抜けている。 もう一...

クリスマスの日々花。

リースレッスン中の日々花。 出窓スペースも、クリスマス仕様に。 手元にあった実や、枝。 干支として作ったひつじも参加させてみる。 白と茶色、 赤と緑より、好きなクリスマスの色合わせです。 気づけば、今年の仕事あれこれで、...

海へ

低気圧の影響で波浪の残る海でした。 海はのんびりと穏やかであったかと思うとつむじを曲げてみせたりします。 今日は波と戯れました。 突入する瞬間です。

今日もリース作り。

日々花のクリスマスリースレッスン、3日目です。 今年はユーカリがメインのリースです。 教室の中は、ユーカリと針葉樹の香りでいっぱい。 いい匂い! 皆さん、入ってこられるとそうおっしゃいます。 毎日ずっといると、鼻が慣れて...