林の中に、帰り花。

撮影先の、広い敷地の庭。 庭と言うより、もはやちょっとした林。 その中は、色にあふれている。 赤とか黄色、と単純に言ってしまうには、あまりに複雑で多彩な色。 紅葉の面白さは、こんなところにあると思う。 透明でうすい黄色に...

日々花のクリスマスリースレッスン

日々花のクリスマス特別レッスンのお知らせです! いつものレッスンは、半年ごとのお申し込みですが、 こちらは、単発でお受けいただけます。 今年は、「小枝とユーカリのリース」です。 ベースは、白樺の小枝。 たくさんの品種があ...

撮影中です

時間の移りかわりを楽しむ。三脚にカメラをセットして、待つ。 とても気温が下がってきて、なにもこれといってすることもない。 ただ時間がすぎ、景色が変わってくことをぼんやりながめる。 いくら待っても、シャッターを開く時間は何...

秋の終わりと、冬の始まり。

季節には、「今日から○○」というはっきりした区別があるとも思えないけれど、 ある日、 あ。冬が来たな、と思うときがある。 朝起きて、外を見た瞬間だったり、 昼間の空気の匂いだったり、 夕方の日差しだったり、 草木の様子だ...

撮影中

被写体を前にして、誰しも撮りたいイメージはあると思う。 明るいとか暗い。あるいはザラザラとかスベスベ。鮮やかな色合いかもしれないしシックで あるかもしれない。 写真表現と難しく考える以前に感じたことを引き出す手段と思いた...

10万分の1の地図を作ろう

シーカヤックに撮影にと割に紙の地図を使っている。 地図でわかることや知ることは多い。 国土地理院の5万図の地形図と20万図の地勢図をいつもは買っている。 でもシーカヤックではその中間の10万図が使い勝手がいいと長らく思っ...

海へ

とても静かで、ともすると不思議な海でした。 出艇まえの海岸では古いカヤック友達の姫野さんに遭った。 ほぼ、25年ぶりの再会か。 三度のメシよりカヤックが好きという時代の友人だけど今の彼は手堅い公務員をやめてプロのインスト...

わりと忙しいのだ

プリントを待っている人がいる。 花の市場に行って花教室のセッティングをしなければ。 まぢかなロケの算段やそれにまつわる書類仕事。 掃除洗濯裏山の開墾。 明日のシーカヤックの新たな試み(の準備)。 そしてパン焼き。 食パン...