稲展。お正月飾りその1
13日土から、西荻窪364でのお飾り展。 だんだんと、お飾りができあがってきました。 予告編、その1です。 イネ藁でお飾りを作るようになったのは、今の場所に越してきてから。 新米の出回る頃、無人売店に出ていた藁を見つけた...
13日土から、西荻窪364でのお飾り展。 だんだんと、お飾りができあがってきました。 予告編、その1です。 イネ藁でお飾りを作るようになったのは、今の場所に越してきてから。 新米の出回る頃、無人売店に出ていた藁を見つけた...
ロースハムのスモークをしました。 写真を1枚づつプリントする時間とハムが燻製される時間が等しく進行していきます。
今週は日々花のクリスマスリースレッスンでした。 留める道具を使わずに作るリース。 いろいろな植物を集めてみました。 ワイヤーやボンドを使わないだけで、手に触れたときの感触がやさしいリースになるのがフシギ。 クリスマスのワ...
12月になってしまった! 今日は、お餅つきでした。 13日からはじまる、お飾り展に出品する、しめ縄飾りにお餅をつけるのです。 お餅つきの日は、お昼はやっぱりつきたて餅! からみ餅にしました。 大根おろし、ものすごく辛かっ...