7−1+1

秋の七草にひとつ足りなく、ひとつ別のものを足す。 この雨の多い天候で、ナデシコが咲かず、かわりに野菊にしました。 なんかごちゃっとしてしまった。 野を切り取ったそのままのように、それぞれの主張が強く出過ぎないように。 渾...

七つの残り

今週の日々花、もうひとつのテーマは「秋の七草を生ける」でした。 持ち帰った七草の残りプラス1で、自宅の花を。 清涼な花には、秋といえど、ガラスが合う気がします。 というか、今、わたしの中では、ガラスブーム。 なんでだろう...

スタジオ撮影中

コーヒーを飲みます。進んでも進まなくても。もちろんおいしいコーヒーがうれしいのですがインスタントでも構いません。要するにコーヒーと共にある時間です。今日は夫婦だけの撮影です。

ダリアとジニア

ダリアとジニア

9月の日々花、月2クラスのレッスンは「ダリアとジニア」です。 「と」でつなぐと、双子ちゃんの名前みたい。 絵本にありそう。体か髪の毛を花びらにしたりして。 花そのものは、小さな女の子みたいなキュートなかんじなので、 花束...

缶詰のオイルサーディンこそ

どのデザインも好きです。何か理由があるのでしょうが缶の外にもう一つ包装してある製品が多い。 小さな缶詰の絵柄も良いのだけど開けたとき、きれいに並ぶサーディンの姿には愛おしさを感じる。 オクラと和えて小鉢にする。

今日から新しい鰹節

ああ美しいなと掛け値なしに思います。 これから蕎麦のダシ用に削ります。 削って減っちゃう訳です。 もったいないので石膏で型とって複製を作ったとしたら。 あまり美しさを感じないでしょう。 不思議です。写真ならOKかな。

明日から9月のレッスン。

今日は教室の仕込み日。 花を仕入れて水揚げをし、教室のお掃除。 一ヶ月の休み明け、使っていなくても、ホコリってたまるものですね。 ついでに、お片づけ道具入れも新しく。 庭仕事に使うような、持ち手付きの木箱。 この形が好き...

一日遅れのお月見

昨日はいろいろあったうえに、あいにくの雨だったので、一日遅れでお月見にしました。 ところが、今年は早いせいか、あまりススキがないんですね。 うちにも、うちの前にもススキはあれど、穂が出ているのはない。 あそこにあるはず、...