これさえあれば何もいらない

スベアはキャンプ用クッキングストーブ。 ソロアルピニストに支持があった。 1991年から3回続いた知床カヤック用に導入した。 ファルトではガス漏れを起こして不適格でした。 陸では良い道具ですが。道具に絶対はありません。

お暑い一日でした

surface pro3とphotoshop ccの良相性を発見。 この絵にはもと写真があってその上をなぞった。 まあまあだけど書く僕はあまり楽しくはない。 絵には絵の遠近法があり写真には写真の遠近法があるのだ。

紙にプリントする

何をいまさら、印刷は紙で当然なのだ。 そう思わせるくらい商業写真のワークフローで印画紙やフィルムなりの中間媒体は減った。写真はいきなり印刷物になる。 紙は要らないと思いきや。なぜかプリントで納品する仕事は増えている。

野に出るなど

言いましたが。今日はスタジオ撮影でした。surface pro3もようやく仕事で使えるようになりました。ここまでの道のりは遠かったがセッティングが整えば大変使いやすいマシンです。ああ外に出たいです。

シンプルの理解の理解

「...のようなモノ」のもの言いはちょっと乱暴です。 視点を決めつけてはいけない。 自分の持つイメージに落とし込まずに被写体からひとつのモノを見つけ出す作業。 「...のようなモノ」の発見です。

サイト復旧しました

いやはやお騒がせしました。素人がwordpressに手を出すと痛い目にも会います。普段の人間社会では許されるようなマチガイ。表現ともいえるような、文字列の違いで全く動作しません。機械語はコミュニケーションの手段ではない。

シンプルの理解

僕なんかついはっきりさせたい。と思うことがあります。 白黒つけたいとか陰か陽か頼むのか頼まないのか。 写真表現では極端に収束させるのはよくないです。 「・・・のようなモノ」を見つける。 言葉がたりませんね。