強風も波浪も警報が出ているこの日

出し風なので海岸きわを漕ぐ。陸ギリギリは打って変わって静かだ。佐島あたりを通過すると岸から呼ぶ声がする。「ここは保護地区なので出て行ってください」分かりました私も好きでいるわけではありません。近くの漁港に一時退避する。遊...

目先の利に走る

朝から皆さんに協力してもらっての栗林作業。の予定であったが。うかつにもフキノトウを見つけてしまい成りもの採りになってしまった。すべては食べ物の確保から始まる。

気がつけばサークルがいっぱい

月に一度の五右衛門風呂の灰取り。燃料となる薪は向かいの森の樹でこの灰は土中環境改善のために裏の畑に使われた。直径20cm深さ90cmの竪穴に木の枝枯葉と一緒に詰めた。現在畑部の竪穴は12個目で増殖している。土中の微生物が...

停滞中

カヤックを終えて海岸を眺めるひとときは良いものだ。流れる雲や沖に立つ波を見ていると飽きない。逃げるわけにはいかない仕事や天候に妨げられて少し海から遠のいている。こんな時は読書。海にまつわる人々のどうでもよい話が延々書かれ...

ベーコンの塩漬け

考えが変わった。この何年も肉を水溶液に漬け込むやり方だったが。ハム作りを始めた当初のただ塩と香辛料を擦り付けて屋外にさらす。原始的なスタイルに戻した。    

革の作業手袋

タフでなくては生きていけない。優しくなくては生きる資格がない。 買って4日目で穴が開き。1週間でゴミ箱行き。せめてクレジットの引き落としまでもって欲しかった。さらば。