GWのワークショップ。リース作りです。

ラオス・カンボジアの手織り布から作る、オリジナルの着尺や帯を販売している、ポンナレット。 三浦半島、葉山に気持ちのよいアトリエをお持ちです。 GW中開催される、葉山芸術祭の企画にあわせて、ワークショップをさせていただくこ...

花を休ませる時間。

朝の雑用をしつつ、今日生ける花のしたくをする。 すでに生けてある花を下げてきて、 傷んでいる花をとり、水切りしなおし、台所のシンクで休ませる。 今日は花瓶はあれにして。 頭の中で考えつつ、ほぼ機械的に手が動く。 葉っぱに...

上を向いて。

たっぷりした花びらが優雅な、ダブルのクリスマスローズ。 そばかすのように散ったスポットが陰影をつくります。 うつむいて咲く花なので、 なかなかその様子が見えるように生けるのは難しい。 丁度よい相方になりそうな枝ものがあっ...

黒椿、開いて。

インスタでは、蕾を生けている黒椿。 咲くとこんな花でした。 小輪。半八重のような花びらのせいか、 黒という色ながら、かろやかな花。 あけびの花も黒で揃えて。 器は、めりはりをもたせたい。 白の掛花入れに。 花 黒椿 黒花...

冷たい雨の日に。

真冬のような寒さの今日。 何をしてても、ついストーブのそばに寄ってしまう。 外には、冷たい雨にうたれる春の植物。 お彼岸ともなれば、芽出しに、開花にはずみがついているのだけど、 このお天気。 雨で花粉が流れてしまう前に、...

そば4分の1

蕎麦を打った。 義弟から長野土産でもらった蕎麦粉だ。 今日は家庭内蕎麦飲みとした。 小松菜お浸し。卵焼き。かまぼこ。穴子と野菜の天ぷら。 しめに蕎麦。 350gの蕎麦を打った。 ざっくりとした挽き具合のそば粉は、ことのほ...