カメラ日常 サツマイモの収穫 Posted on 2020/11/23 by hibihana 春にコロナ不況で世の中は食糧難になるのではないかと予測してサツマイモを植えたのだ。 半年を過ぎていまだ先行きを見通せないが芋は得ることが出来た。
カメラ日常 海上で一服 Posted on 2020/11/18 by hibihana 7kmを1時間で漕いだあたりで休憩。熱いコーヒーと200カロリー分のパワーバーを摂る。燃費的には差し引きどうなのだろう?
カメラ日常 陸には人が多い Posted on 2020/11/09 by hibihana 昼食休憩に上陸。誰もいない小さな浜を見つけた。 狭くたって良い。自分だけの場所だ。 海の上だって一人なのだけどね。
カメラ日常 やれやれ Posted on 2020/11/06 by hibihana 薪小屋の屋根葺き替えも終わり少しは時間が出来たか。など妄想でした。 撮影と各種作業に動員されるこの日々。 アジの味醂干しとサバの干物を焼く。 この春からやめていたウイスキーを再び飲み始める。
カメラ日常 ランチ上陸 Posted on 2020/11/03 by hibihana シーカヤック。気ままなワンデイツーリング。漕いで漕いで、気に入った浜を見つけて上陸。 今日のランチはツナと大根の菜飯とカップラーメン1/2。塩分と炭水化物も多いがなにしろ人間動力。
カメラ日常 風は変わるのか? Posted on 2020/10/26 by hibihana 天気予報では午前中は北風、午後より南風強く吹く。シーカヤックは波風に翻弄される遊びでもあって、この予報は戸惑う。現実は。 いったい、いつ風は変わるのだ。きっと吹く南風。待って。待つ。とりあえず江の島を目指す。
カメラ日常 燃え尽きたら 灰 Posted on 2020/10/19 by hibihana CANON TAMAGAWAと刻印された木製道具入れ。解体した薪小屋の屋根。伐採された尾根道の桜。通行の妨げになり切られた柿木。花教室の枝ものの破片。焚き付けの紙類。 仲良く灰となった。