カテゴリー: カメラ日常
おっと自分たちの本も出ました
ぶ厚い本となりました。384頁あります。 前書きと索引を除いてカラー頁です。 1日1頁に1枚の写真で1年分となりました。 まあ仕事として面白かったことは。 1年という連続性のなかで写真を展開したことです。 新暦の元旦から...
パンも現像液も苦労しました
気温のことです。 人が気持ちいいと思う環境がパンにも現像にも都合がよろしい。 意外と短いのですよ暑くも寒くもない時期は。
コーンミールブレッド
撮影で鎌倉に行った。順調に仕事は終わり、このときとばかり魚屋を目指した。三崎まぐろの落としを大盛りで買った。 驚くほど安くかつ大量。その晩は刺身で食べた。残りはだな。 ツナを作る。オリーブオイルとサラダ油の混合油にローリ...
ウエッジデザインのウエッジ
ドイツ Helko(ヘルコ)社のクサビ。固くて斧では割れない頑固な原木に打ち込んで切り裂く道具です。 単純な道具ですがウエッジの効いたかたちにデザインされています。 僕の中高生時代はメカといえばウェッジでした。 スーパー...